現金出納帳の無料テンプレートはこちらからダウンロード出来ます。
現金出納帳とは、現金の入出金の明細を管理・記録する会計帳簿の一つです。別名「金銭出納帳」。補助簿の中の補助記入帳の一つであり、企業や組織では作成することが必須となります。現金の収入・支出の明細を記録し残高を明らかにするための帳簿で、毎月の収支を記入します。支店や部署ごとに現金出納帳を作成する場合や「小口現金出納帳」を別途作成する場合もあります。
現金出納書は毎日のお金の入出金を管理する書類です。この書類で、お金の流れを記録し把握する事ができます。毎日の記載は大変ですが、どこに、いくら支払いをしたか、どこからいくら入金があったか、いつ入金・出金をしたのかなど詳しく記載できるので現金と現金出納書の金額があっているかチェックする際に漏れや入力ミスなどにいち早く発見でき解決できるプラス要素もあります。
現金出納書はお仕事ではもちろん、家計の記録にも役に立ちます。現金出納書は会社を経営する中でも、最も重要書類と言っても過言ではないほど重要な書類です。ですが、どのように作成していいのかわからない、何を入力していくのかわからない、という方もいらっしゃると思います。現金出納書について、書き方や作り方、注意点などを解説していきますので是非参考にしてください。
会社のお金の動きを確認し、現在の残高と現金出納帳の数字が一致しているかなどを把握するためにも現金出納書の作成はとても重要です。現金出納書を作成する事によって、不正なお金の動きがあった場合や支払いの有無をいち早く発見する事ができます。さらに、Excelや専用ソフトなどで作成する場合、自動計算の設定をする事によって、業務短縮にもなります。ソフトなどは料金が掛かる場合がありますので複雑では無い場合はエクセルをオススメ致します。
確定申告の際に提出しなければならない主要簿(仕訳帳や総勘定元帳)の補助簿になり、補助簿は5種類ありますが、その中の一つが現金出納書です。現金の取り扱いがある会社の場合、現金出納書の提出は義務付けられていますので、必ず作成しておきましょう。まとめて行う方が多いですが、日常的にエクセルなど作って置く事が非常に重要です。日々の現金の動きなども把握が出来ます。
現金出納帳を作成しようと思った場合でも書き方や作り方が分からない場合がありますので、現金出納帳の作り方や書き方の解説を行います。現金出納帳を作った事がない、作成方法が分からない場合などは参考にする事で、無料のエクセルテンプレートなどを見本や参考にして作成をしてみましょう。基本的な現金出納帳の作り方と書き方をご紹介致します。思い立ったら作成を開始しましょう。
せっかく作成する現金出納帳となりますので、必ず項目を抑えて作成をする事が必要です。項目や書き方を適当にしてしまうと、提出する書類としては利用が出来ません。内容を明確に分かりやすい様に記載を行う様にしましょう。最初に基本項目を抑えて、書き方を統一してしまえば、記入するのも楽になり、後々に見やすい現金出納帳となります。提出時にも恥をかく事が無く見せる事や提出も可能です。
初めに、前月分の繰越金額の記載をします。前月分の繰越金を記載する事で、比較なども簡易的に行える為に必ず記載が必要な項目となります。繰越金などが間違えていると後々に計算が合わない場合等がありますので注意しましょう。
〇年〇月〇日の記載が必ず必要となります。この時記載する日付は、実際にお金を払った日を日付順に記載して下さい。同じ日に何度かお金の動きがあった場合、分かりやすい「〃」や空白で記載を行う様にしましょう。
何に消耗品や雑費など、何の費用に使用したかを記載します。この際、消耗品や雑費の項目はきちんと決めておきましょう。(例:ボールペンや消しゴム、コピー用紙などは事務用消耗品、トイレットペーパーや洗剤などは雑費など。)
例えば記載する場合は以下の様に詳しい内容を記載する事で見やすく分かりやすい出納帳を作成する事が可能となります。
のように、どこで何を購入したかの記載をしておきます。詳しく記入する事で、「何に使ったのか」がより把握しやすくなります。こちらでは、同じ内容でも「〃」での記入はしないようにしましょう。
お金が入ってきた場合に記載する項目となりますので、収入が発生した場合に金額を記載を行いましょう。コチラの場合も相手に対して利益が上がった場合の売上・収入を入金内容と共に記載を行います。
支払いがあった場合に金額を記載します。支払いに関しましては、経費などを明確に分かりやすい内容を書き込む必要がありますので、支払いが発生した場合には明確に内容を記載する様にしましょう。
繰越金額から、差し引きした金額を記載します。エクセルなどの場合は自動で計算される現金出納帳もありますが、手書きや直接数字を入力する場合は入力ミスが発生しない様に必ず二度の確認をおすすめ致します。
月末の最後に、収入金額と支払金額の合計の記載と差し引き金額の最終金額と次月の繰越金額の記載をします。以上の項目が現金出納書に必要な項目となります。合計金額は繰越金になりますので間違わない様にしましょう。
現金出納帳は特に「この様式を使用しなければいけない」という決まりはございません。ご自分で現金出納書を作成する場合は上記の現金出納書の記載項目を記載していればどのような様式になっても構いません。(複数簿記を採用の場合は相手勘定科目の記載も必要になります。)現金出納帳のテンプレートなど用途に合わせて利用する事が可能ですので、記載内容や項目に合わせて利用しましょう。
もちろんパソコンなどで作成する場合でも現金出納書として機能はしますし、近年ではパソコンで作成している方も増えてきています。ですが、パソコンの作成ですと、もし何かトラブルが発生した場合、手書きより証拠能力が働かなくなってしまします。表を一から手書きで作成するのは大変ですので、あらかじめひな形をパソコンで作成して、毎日の入力は手書き(消せる物は使用不可です。)で記入する事が最も良いでしょう。
手書きで作成する場合の注意点や記載内容に対しての注意点を踏まえた形で現金出納帳を作成する必要があります。現金出納帳を付ける場合の注意点をご紹介致しますので、作成時には作成方法や記載内容を注意し作成を行う様にしましょう。間違えた出納帳を作成してしまうと後々で修正が面倒だったりします。
上記でも紹介しましたが、消せる物での記入はNGです。必ず消すことのできないボールペンを使用し、間違えた場合、修正ペンや修正液は使用せず、【二重線】で消して、空いているところに記入し直すにしましょう。手書きの場合は基本的に間違うと非常に手間が掛かりますので、手書きで記入する場合もパソコンでエクセルなどの表を使い作成した内容を書き写す様にすると間違いが減ります。
数日に1度ではなく、毎日その都度の入力をしましょう。後回しにしてしまうとどうしても抜けが出てしまい、残高が合わない!なんて事になってしまいます。日々発生した収支を記入する事で会社の状態や収支のバランスなどを確認する事が出来ます。出来る限り毎日、入力を行うなど手間が掛かりますが可能な限りしましょう。
毎日、業務終了時には現金と現金出納書の残高が一致するかを確認しましょう。実際には記載する事や毎日の残高確認などは手間が掛かりますし面倒ですが、可能な限りは残高の確認も毎日行う事が非常に重要な作業となります。現金出納帳を作成する場合は出来る限り、残高の確認を毎日行う様に心掛けて作成をしましょう。
現金と現金出納帳の合計が合わない場合、自分のお財布から支払ってしまう等、不正をして調整するなどは絶対に行わないでください。どうしても原因がわからない場合勘定項目に【現金過不足】との記載をしましょう。決算の時期までに分からない場合は現金が現金出納帳より多い場合【雑収入】少ない場合【雑損失】と記載して処理しましょう。
金額の記載はすべて税込みの金額で記載しましょう。税込みで記載する事で、見やすい正確な現金出納帳となりますので、税別や税込みなど混ざったりしない様にしましょう。基本的に税込みで統一し作成する事が必要となります。出納帳を作る場合は、支払い時の税込み金額で記載する様にしましょう。
どの科目にするのか良く迷われる科目をまとめていますので是非参考にしてください。科目が不明な場合には、税理士などに相談し収支の科目を明確にする事もおすすめ致します。税理士などに頼まない個人事業主や個人のフリーランスなどの場合は必要な科目をネットで検索を行う事で細かい内容が大体は分かりますのでそちらも合わせて利用しましょう。
勘定科目 | 備考欄 |
---|---|
諸会費/雑費/支払会費 | クレジットカードの年会費 |
通信費 | 電話代/郵便切手/ネット利用料 |
消耗品費 | 名刺/日用品/PCソフト/OA用品、などの備品 |
福利厚生費 | 健康診断/忘年会など、交際費以外で全員に平等に支出する費用 |
賃借料 | 何か借りている物品がある場合の費用 |
事務用品費 | ペン/コピー用紙/ホッチキスの芯など。消耗品費でまとめてもOK |
租税公課 | 印紙代/固定資産税/自動車税など |
雑給 | パートやアルバイトに支払う賃金 |
雑費 | 数百円の日常品などを購入した場合(重要性の低い費用で、他の勘定科目に当てはまらない場合) |
現金出納帳(げんきんすいとうちょう)の無料で使えるテンプレートとなり、ダウンロードを行う事で、ワード(word)とエクセル(Excel)は編集や管理を行える現金出納帳として利用する事やPDFはA4サイズで印刷し手書きで書く事も可能です。現金や金銭出納帳とし利用する事が出来シンプルなデザインは初心者でも簡単に利用出来ます。項目毎に税金を入れる事で軽減税率にも対応可能です。
エクセル版は項目が簡単に出来る上に、自動計算式が入っているので、記入ミスなどが簡単に減らす事が可能です。収入(プラス)支出(マイナス)も項目が分かれているので、非常に見やすく、書き方も簡単な現金出納帳となります。手書きで簡単に書きたい場合はPDF版を利用し、印刷し利用する事も可能です。ワードは項目などの編集にご利用頂けます。A4用紙1枚になるよう作成していますので見やすくなっています。
複雑な計算が出来る現金出納帳とシンプルで初心者にオススメな必要最低限な項目のデザインなど様々な用途で利用が可能な様に色々な種類の現金出納帳を用意してありますので、どのような業種でも使用できるようになっています。エクセルで管理する事で、収支を簡単に確認が出来る事や修正する事、印刷・PDF化し利用する事も簡易的に行う事が出来ます。収支の管理はエクセルがオススメです。
エクセルやワード・PDFの現金出納帳のテンプレートがありますので、用途や利用規模に合わせてお好きなテンプレートを無料ダウンロード後にご利用頂く事が出来ます。現金出納帳は複雑な収支を付ける場合には、数式が入っているエクセルを利用する事で、記入ミスを未然に防ぐ事や作成したデータをメールに添付する事、印刷して紙の書類とし保管する事なども簡易的に行う事が出来ます。
エクセルで最初から作成する事も出来ますが、テンプレートを利用する事で、現金出納帳を作成する手間が省けます。また、用途に合わない場合はサンプルや見本としても修正を簡易的にエクセルやワードで行えますので、用途や書き方に合わせて自作する事も可能です。科目や項目自体の記入も非常に楽なので、最初から無料のテンプレートを利用し作成頂くのをおすすめ致します。
現金出納帳は企業や組織が存続する限り使用するものです。よってシンプルな出納帳が使いやすいと思い本テンプレートを作成しています。会計帳簿を直接会計ソフトの入力する企業もありますが、小口現金担当が別にいる場合にはシンプルな現金出納帳が使いやすいかと思います。さまざまな機能をつけることにより華やかな出納帳も多々ありますが、実務的には出納帳は後に会計ソフトに入力をする事や、税理士さんに提出するので標準の形式から逸脱しないほうが便利です。
エクセルのバージョンが変わっても影響を受けることはありません。本テンプレートは、部署異動や退職の際に後任者への引き継ぎ時にも使い方の説明は簡単で、市販されている手書きの帳面のように入力が可能となっています。手書きが好きな場合には、PDFをプリントアウトすることにより、手書きの帳簿として使用できます。会計を簡潔にエクセルで管理出来ますので是非ご利用ください。
エクセルやワードが利用出来ない場合でもPDFを印刷する事で、項目が空欄の現金出納帳が利用する事が出来ます。初心者の方で書き方が難しい場合でも項目内容や記入する部分が決まっておりますので、書き方に迷う事が少なく利用する事が出来ます。手書きで記載したい、手書きで管理したい場合はPDFをダウンロードし印刷後に直接、手書きでご利用頂く事も可能です。
ダウンロード頂くテンプレートは無料でご利用頂く事が出来ますし、安全にご利用頂く事が出来る現金出納帳のテンプレートとなります。安全に利用したい場合にご利用頂く事が出来ます。基本的にはソフトのインストールなども不要となり、ZIPファイルをダウンロードする形になりますので、安全にご利用頂く事が可能です。無料ダウンロードを行った後にご利用頂く事が出来ます。
用途に合わせて、ご利用頂ける様に様々な数式が入っている現金出納帳からシンプルで初心者でも書き方が簡単なデザイン、色入りや業種の方がご利用頂けるテンプレートとなります。現金出納帳のテンプレートは随時追加を行いますので、作成して欲しいご要望などはお問合せよりご連絡をお願い致します。フリー素材で利用出来る現金出納帳となります。無料ダウンロード後にご利用ください。
以下よりダウンロードしご利用ください。